プログラム(予定)
現地参加スケジュール
開会式
9:55~10:00
一般演題(現地発表対面)
10:00~11:10
選択プログラム
11:20~12:30
1 )ウェルビーイング体感企画 対話型鑑賞※1
2 )一般演題(オンライン)
※1 対話型鑑賞について
グループ編成の都合上、当日の無断キャンセルはご遠慮いただきますようお願いいたします。
また、今回の対話型鑑賞は、入館料と鑑賞料がそれぞれにかかるプログラムになりますが、当会にて一部を負担する形の特別価格でご案内させていただきます。
ぜひこの機会にご参加ください。
対話型鑑賞とは、ファシリテーターの進行のもと、作品を見て感じたことや考えたことをグループで話し合い、参加者同士の意見交換を通して作品の見方や理解を深める鑑賞方法です。以下のサイトなどご参照の上、ご参加をご検討いただけますようお願い申し上げます。
https://www.benesse.co.jp/brand/category/
education/20231206_1/
昼食懇親会(ビュッフェ形式を予定)
12:40~13:40
会長特別企画 ウェルビーイングと芸術(特別対談)(仮)
13:45~14:45
シンポジウム ウェルビーイングの多様性(仮)
14:55~15:55
学術集会の閉会
15:55
16:15~ 専用シャトルバスの出発を予定しております。
オンライン参加スケジュール
開会式
9:55~10:00
(オンライン(ZOOM ウェビナー))
一般演題
10:00~11:10
(オンライン(ZOOM MTG))
一般演題
11:20~12:30
(オンライン(ZOOM MTG))
会長特別企画 ウェルビーイングと芸術(特別対談)(仮)
13:45~14:45
(オンライン(ZOOM ウェビナー))
シンポジウム ウェルビーイングの多様性(仮)
14:55~15:55
(オンライン(ZOOM ウェビナー))
学術集会の閉会
15:55
(オンライン(ZOOM ウェビナー))