会長挨拶

この度、第3回ウェルビーイング学会学術集会の会長の大役を仰せつかり、2025年3月20日(木・祝)に武蔵野大学武蔵野キャンパスにて、開催させていただきます。

まず初めに、ウェルビーイング学会の前野隆司理事長をはじめ、理事の皆様、そして会員の皆様の日頃からのご支援とご尽力に深く感謝申し上げます。皆様の熱意と努力が、本学会の発展とウェルビーイング研究の深化に大きく寄与していること日々感じております。

ウェルビーイング学は、人々の幸福や生きがい、健康、社会的つながりなど、多岐にわたる要素を包括的に研究する学際的な分野です。近年、社会の多様化や価値観の変化に伴い、個人と社会全体のウェルビーイングの重要性がますます高まっています。本学術集会では、最新の研究成果や実践事例を共有し、参加者の皆様と共にウェルビーイングの未来を考える貴重な機会となることを期待しております。

今年のテーマは、「私の幸せ、あなたの幸せ、みんなの幸せ」です。
前野隆司教授による「ウェルビーイングな製品・サービス設計」、及川美紀様の「組織と個人のウェルビーイング。幸せ経営に向かって。」、島津明人教授の「ウェルビーイングとワーク・エンゲージメント」といった基調講演が予定されております。また、「組織で活かすコンパッション」をテーマにしたシンポジウムや一般演題発表など、多彩なセッションを通じて、ウェルビーイングに関する知見を深めてまいります。

ウェルビーイングの概念は、個人の幸福だけでなく、組織や社会全体の持続可能な発展にも直結しています。本学術集会が、多様な視点からウェルビーイングを探求し、社会全体の幸福度向上に寄与する場となることを心より願っております。

最後になりますが、本学術集会の成功に向けてご尽力いただいているすべての関係者の皆様に深く感謝申し上げます。皆様のご参加と積極的なご討議を通じて、共にウェルビーイングの未来を創造してまいりましょう。

第3回ウェルビーイング学会学術集会
会長 秋山 美紀
(武蔵野大学 ウェルビーイング学部 ウェルビーイング学科 教授)