演題募集

演題登録期間

2025年1月23日(木)まで

2025年2月7日(金)正午に延長しました

応募方法

抄録作成要項

  • 指定の「抄録_ひな型(Word ファイル)」にご記入いただき、下記投稿フォームに添付の上、ご投稿ください。
  • A4 1ページに収まるように作成ください。
  • 演題投稿時に、ご入力いただいたメールアドレスへ演題受領通知メールを配信いたしますので、必ず投稿が完了したことをご確認ください。
    万が一、お手元に受領通知メールが届かない場合には、必ず事務局(info@society-of-wellbeing.jp)までご連絡ください。

送信後に変更を希望の方は1月10日(金)までに再度、申請しなおしてください。
その際は、連絡事項の項目に更新であることをお伝えください。

発表カテゴリー

発表カテゴリーを一つ選ぶようにしてください

  • テクノロジー・金融・職場
  • 医療・介護・教育
  • コミュニケーション・心理・アート
  • 地域・コミュニティ・メディア
  • その他

研究倫理

演題の応募に際して、以下の倫理的問題が解決されていることが必要です。

  • 倫理的問題がないことを確認し、解決されている。
  • 発表する内容は、発表当日の時点で未発表である。

採否通知

一般演題の採否、発表形式は本学会理事会、ならびに、会長にご一任ください。 採否は2025年2月上旬までにフォームにて登録されましたメールアドレスへご連絡いたします。

採択後、抄録の変更は原則致しておりません

演題登録

発表形式

口演での発表となります。10分口演、5分質疑応答、5分入れ替えを予定しています。

演題登録についてのお問い合わせ

第3回ウェルビーイング学会学術集会 運営事務局
〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4-20-42
恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアPORTAL POINT Ebisu #B5
E-mail: info@society-of-wellbeing.jp